無料でエフェクト用テクスチャ画像を生成できる便利ツール

query_builder 2022/02/21
ブログ
ScreenShot00000

こんにちは、香川です。


ゲーム制作においてエフェクト(VFX)は重要ですよね。


自作したり、アセットを購入して使ったりいろいろしていますが

エフェクト用にテクスチャを用意するのって意外とおっくうだったりします。


今回は手軽にエフェクト用テクスチャを作成できるツールを紹介します。


Effect Texture Maker


エフェクトテクスチャーメイカー、そのまんまでわかりやすいですね。


スクリーンショット 2022-02-20 232442

使い方は直感的でシンプルです。

[Type] のプルダウンメニューでだいたいの形を選び、パラメーターをいじって自分の好きな形にしていきます。


完成したら[saveImage]を押した後、名前を付けて保存 を押せば.pngでダウンロードできます。


私はUnrealEngine4のCascadeを使っていますがNiagaraやUnityを使っているクリエイターにも便利なツールですね。


商用フリーで使えますが念のためご自身でライセンスの確認をしてから使ってください。

スクリーンショット 2022-02-20 232506

Toon のEnable にチェックを付けると 簡単にトゥーン調になります。この機能が便利すぎて紹介したいなと思いました。


Toon調のエフェクトは流行っていて、負荷も少なめで人気ですね。


スタイライズド(Stylized)とも表現されることがあります。

ゼルダの伝説BotWや原神、VALORANTなど多くの人気タイトルで採用されているスタイルです。



ScreenShot00000

さっそく、キラキラが飛ぶようなトゥーン調のパーティクルを作ってみました。

みなさんもぜひ活用してみてください!


それではまた。

記事検索

NEW

  • デジゲー博にアンビリーバブーン!を出展します!

    query_builder 2023/09/25
  • 爆発サッカーゲーム 開発進捗:キック実装

    query_builder 2023/09/09
  • Unbelievaboom!開発状況 新キャラクター フリージア参戦!

    query_builder 2023/08/14
  • 株式会社PoisonGamesが本日三期目を迎えました!

    query_builder 2023/08/10
  • BitsummitにLet's goしたら、アンビリーバブーンが賞にノミネートしてました!!

    query_builder 2023/07/17

CATEGORY

ARCHIVE