【UE4】VRゲームで敵のHPバーを表示する方法

query_builder 2022/03/27
ブログ
スクリーンショット 2022-03-27 023326

こんにちは、Poison Games(ポイズンゲームス)の香川です。


MechNestのアップデートが落ち着いてきたので、VRゲームの開発を再開しました。



今回は敵のHPバーを表示する方法です。

ただ、VRゲームとなると普通のPCゲームと少し仕様が違ったのでTipsを書こうと思います。

まずはWidget Blueprintを作ります。

適当にHPbarという名前にしました。


プログレスバーを配置し、大きさを調整し、アンカーはセンターにしておきます。

HPなので、appearanceのcolorは赤っぽくしておきます。

確認のためpercentは1.0にしておきましょう。


スクリーンショット 2022-03-27 024323

作成したウィジェットブループリントを敵キャラクターに”WidgetComponent”として追加します。


そのComponentのWidget Classに先ほど作成した”HPbar”を設定します。

スクリーンショット 2022-03-27 023447

Spaceは通常のPCゲームではScreenに設定しますが、VRゲームの場合デフォルト値のWorldのままにしておきましょう。


VRゲームは基本的に2Dウィジェットをそのまま使用するのは無理で、3D空間上に配置しなければいけないという縛りがあるようです。

通常のゲームと同じようにHUDを配置すると画面酔いを招くからだそうです。

スクリーンショット 2022-03-27 034550

このままではただの3Dウィジェットで、敵キャラクターの背面や側面に回り込むと見えないので、常にプレイヤーの方向を向くように関数を作ります。

スクリーンショット 2022-03-27 034550

こんな感じで作って、SetTimerByFunctionで指定しています。Tickに繋ぐだけでも大丈夫です。



ちょっと長くなってしまったので今回はここまでにしておきます。

HPbarの進捗(HPの増減に応じてHPバーが減ったり増えたりする処理)はまた今度書くかもしれません。



今回の参考文献はこちらです。


VRでUIを目の前に表示させたい

https://forums.unrealengine.com/t/vr-ui/456821


UE4 敵の頭上に表示されるHPバーの実装方法

https://papersloth.hatenablog.com/entry/2020/09/24/042758




それではまた!

記事検索

NEW

  • デジゲー博にアンビリーバブーン!を出展します!

    query_builder 2023/09/25
  • 爆発サッカーゲーム 開発進捗:キック実装

    query_builder 2023/09/09
  • Unbelievaboom!開発状況 新キャラクター フリージア参戦!

    query_builder 2023/08/14
  • 株式会社PoisonGamesが本日三期目を迎えました!

    query_builder 2023/08/10
  • BitsummitにLet's goしたら、アンビリーバブーンが賞にノミネートしてました!!

    query_builder 2023/07/17

CATEGORY

ARCHIVE